ここなら自分たちの希望も叶えてもらえるって思いました。 N様 福井県敦賀市
1年前の結婚を機に考え始めました。住んでいたアパートは、間取りや風通しは悪くなかったんですが、お風呂が狭くて冬場はお家全体が寒かったんです。それに、子どもがいると物が増えてくるから収納も狭くなってしまって…。 新しいお家の希望はまず暖かいこと。使う物は使う場所に収納できること。見た目はシンプルで、可愛いらしいけど甘くなり過ぎない、程良い感じが良いと思っていました。
ハウスメーカーさんの家は、良くも悪くも決まった形ですけど、藤本工務店さんの見学会で見せていただいた家は、2階にお風呂があったり床板に黒い色を使っていたり、どれも個性が出ていたんです。拝見していて、きっと施主側それぞれの希望をちゃんと受け止めて造ってるんだろうなと感じたので、ここなら自分たちの希望も叶えてもらえるって思いました。

最初は他社さんでいくつかお家を見せてもらったり、見積などもしてもらったんですけど、担当の人がどうも苦手で…。今後お世話になるのに、その度に嫌な思いをするがきつかったんです。その点、藤本工務店さんはスタッフ皆さんの雰囲気が良かったです。
もう一つ、家づくり当初から不安だったお金のことも、他社さんの見積は抜けている費用があったりして大まかに「いくら位です」って感じだったんですが、藤本工務店さんは銀行で掛かる細かい諸経費まで具体的にどこでいくらって金額を出してもらえたので安心できました。資金計画をしてもらって全部でどれだけ掛かるかが分かってから、大きい心配事も解消して一気に家づくりが楽しくなってきました。

毎回の打合せが楽しかったです。内外装などは全てちゃんと金額を見て、「照明はこの値段だったら、これ付けよう」とか色々相談しながら、その都度納得して決めさせてもらえました。私たちがこれだけこだわれたのも、提案力がすごく良かったからだと思います。「この予算があればカーテンまで収められますよ」っていくつかパターン作ってくれたり、「コンセントは子どもが増えたらこのくらい要りますよ」とアドバイスをもらったり。その場で必ず解決してもらえたので不安を引きずることは無かったです。
現場へは週末は必ず行きました。少しずつ出来ていく姿を見てたから、階段を昇れるようになっただけで「うわー」って感動してました(笑)。新しいおうちの玄関を開けたり、窓の外を眺めたり…。そんな日常の一つ一つがきっと新鮮なんだろうなって思います。
テーマはシンプルなお家で、動線と収納を意識した間取りです。収納は玄関先で上着を掛けるものを造ったり、洗面所を広くして収納を造りました。あるべきところにあるべきものがある様にという、最初に考えてた通りものが叶えられました。内装の色味もすごく悩んだ所で、ものを飾った時も色が映える様に、1階の扉や壁は白にしました。茶色と白の感じがかわいいなって思ってもらえたら良いですね。階段も、正面を白、踏む面を茶色にしてこだわりました。他社さんだと色の選択はこんな風にできないんじゃないかって思います。二階のトイレの壁紙は可愛いものを選んでちょっと遊び心を出してみました。他にもLDKの化粧柱、特にキッチンのコンロ前のガラス衝立がすごく可愛いと思うので見て欲しいですね。照明は全部お気に入りです。一個一個その部屋の雰囲気を守りつつ、カーテンとの組み合わせも考えて決めさせてもらいました。そこは、やり始めたら一番楽しかったですね。間取りからこういう細かいところまでこだわらせていただけたことが藤本工務店さんの良いところだと思うんです。藤本工務店さんの家が好きで、可愛いなって思ってる人が、「あぁー、やっぱりこれこれ」、「こういう感じだよね!」って感じてもらえるおうちになってたらうれしいですね。
自分たちで何でも無理して決めようとせず、プロに相談するのが一番良いと思います。相談して初めて分かったことの方が多いし、自分たちだけで調べたり悩んだりした事も、聞いたらすぐ解決しました。藤本工務店さんとの家づくりは、デザインや間取りなんかも全部相談しながらその場で決めていけるのが良かったです。例えば、始めは「無理かな?」って思っていたリビングのタタミコーナーなども、打合せで相談していく中でうまく盛り込んでいただけました。最初から決め付けすぎていたり、こだわりすぎて選択肢が狭まりそうなところから「そっか、こんな事も出来たんだ!」っていう提案をたくさんして頂きました。私たちが好き勝手言ったことが、その都度一つ一つ解決してもらったら完成形になったって感じ(笑)。本当に自由設計って言った通りでした。誠実に対応をして頂けて、ほんとに藤本工務店さんにお任せして良かったなって思います。今は、新しいお家での生活が楽しみな毎日です!

