「見学会に行ってみよう!」と思いました。 N様 福井県小浜市
双子の子供が生まれて、1LDKのアパートでは夫婦で住むにはそれなりに快適だったのですが、子育てするにはちょっと狭いかなと思ったのがきっかけです。
無駄のないコンパクトな家。アパートの広さにプラスして、子供たちの分少し大きくした感じが、自分たちは住みやすいんじゃないんかな?と。なので、快適に過ごせる分だけの広さの平屋にしたかったですね。おうちは、ナチュラルな雰囲気で明るい感じがいいなと思っていました。家族や友達で集まったりする機会が多かったので、広いウッドデッキが欲しかったのと、リビングと和室が一つの大きな空間になるようにしたいと思いました。
ハウスメーカーさんは高いというイメージもあり、建てる会社は地元の工務店さんで考えていました。特に子供も小さかったので、打合せなど柔軟に対応してもらえる所じゃないと難しいなと思っていました。

以前から広告で目にしていて、「いいな」って印象がありまして。工務店さんの候補を考えていた頃、藤本工務店さんでおうちを建てた知人の方から「建てて良かったよ!」と紹介して頂けたんです。お聞きすると、その方の知り合いの方たちの間でも評判が良いとのことでした。それで、こちらのHPを見せて頂いて、気に入ったおうちの施工例が色々あったこともあり、「見学会に行ってみよう!」と思いました。
参加した見学会場を見て、「これ私たちもやってみたいな~♪」ってことが多く、だいぶ心が揺れましたね(笑)。フレンチな可愛らしい感じや和風の雰囲気まで幅広い印象で、色々気付きがあって家づくりの参考になりました。

初めの見学会での第一印象で、こちらにお任せしたいと感じました。キチッとしていて「間違いない」という印象だったので、疑う事なく、という感じでしたね。こちらが聞いた事は次回までにキッチリ回答を用意して頂けましたし、打合せの間は子供を見てもらえたおかげで、家づくりに集中する事が出来ました。
心配だったローンのことも、丁寧に資金計画して頂けて1つずつ解消できました。色んなアドバイスを受けて現実的に家を建てるところまで見通しがついたのは、誠実に対応して頂いたからだと思います。なので不満は全くありませんでしたし、他も見てみようとは思わなかったですね。
打合せは毎回楽しかったですし、色々印象にも残っています。私たちが、迷った時、金額の面や機能的な面など全体を見た上で判断してその都度アドバイスして頂けて、うまく導いてもらえたなって思います。最初は攻めた考えを持っていて、リビングの窓をかなり大きく取ろうとしたりしていた時もありましたが、気密性や将来的な光熱費のことなど現実的な所で「こうした方いいですよ」と上手く軌道修正して頂けたことも。そうやって1個ずつ納得しながら進める事が出来ましたし、お陰で丁度いい所に着地できたかなって思っています。
上棟では、子供たちが、ずっとクレーンとか職人さんが屋根登ってるの見たりして楽しんでましたし、その時に職人さん達が手を振ってくれたりもして。大工さん方はすごく気さくな感じで、建設中にいつ見に行ってもちゃんと手を止めて説明してくれました。
完成したらゆっくりしたいかな。子供や両親たちと家をじっくり堪能したい。「いいな~!」って言いながら。あと、お世話になった人を呼んでバーベキューもしたいかな。おうちの家具も揃えたりするのも楽しみですね。

家が明るい雰囲気になるように、壁や床の色、内装は明るい色で統一したり、ガラスブロックを埋めたり。視覚マジックとでも言いますか、段々天井が高くなっているリビングの勾配天井や、そこに繋がる和室、テラス窓の先に付けたウッドデッキなど、広く感じるように工夫してもらいました。外観では塗り壁ですね。下地から白い塗り壁に仕上がった時に、すごく感動したんです!お天気の良い青空の日は白の塗り壁がキレイに映えるのもいいなって♪平屋は2階建てに比べて部屋数なども少ないので、打合せで決める事も少なくて、そこはスムーズにいきました。平屋か2階で建てる方で迷ってる方には結構ポイント!「平屋もシンプルでいいですよ~!」て思いますね。
完成したおうちは、最初に思っていた私たちのライフスタイルに丁度良い家のイメージが形になりました。全体的にコンパクトで、欲しい物にすぐ手が届きそうな感じの家なのかなって。背伸びしてないで、地に足がついた家というか。いらない動線や部屋もないですし、スペースを最大限有効活用してもらう間取りにして頂けたので、その辺も見てもらえるんじゃないかな。

少しでも自分たちの中で「?」が付いたら相談をした方がいいと思います。こうしてみたいと思った事は、藤本工務店さんは、必ず相談にのってくれました。聞いた事に対しては、きちんと調べてきて下さって、プラス「こういうのも出来そうです!」って、選択肢も提示して下さいました。その中で、自分たちの「これやりたい!」という理想と現実とのバランスを考えて、良い方にちゃんと導いて頂けたのですごく有難かったですね。こんな誠実なところが私たちの家づくりでは一番大きかったなって思います。