
23.K様ファミリーのおはなし


新しい住まいづくりのきっかけは?
動き出したのは1年くらい前。子供が小学校に入学することを考えた時に、「あ、動かなくちゃ」と思って。これまでの住まいで一番困っていたことは、物が増えて狭くなったことですね。
小学校に入ったら、子供たちの勉強するところはどうしようとか、またさらに物が増えるしどうしよう…っていう悩みが一番大きかったです。

どんな家を建てたいと思っていましたか?
明るくて木の温もりを感じられる家がいいなと思っていました。ただ、いざ動くとなった時に、とりあえず情報は集めましたが、いくら情報収集しても実際見ないと判らないと感じたので、とにかくメーカーなどはこだわらず見学会へ参加しました。
その中でもカフェ風な…藤本工務店さんのショールームみたいな家はまさに理想的でしたね。

藤本工務店との出会いは?
ポスティングの広告と、タウン誌がきっかけで、『こんなおうちをつくっている会社があるんだ!』っていうのを初めて知りました。さっそく予約して見学会に参加したところ、スタッフさんの感じがものすごく良かったです。丁寧だし子供も見てもらえるし、他社さんのように“営業の方がベッタリと付いて説明しながら…”、という事も無く、説明を聞いたら後は自由に回れたり、対応がすごく良かったです。おうちも、好みにぴったりで、すごくおしゃれでいいなと思いました。
他社さんでは、私たちが「こんな家で、こんな木の温もりで…」みたいな家の理想を話しても、「当社はこうなので!」という自社アピールばっかりで、こちらの要望が通りませんでした。言ったことと返ってくるものが違うので、合わないなと感じたんです。

ここで建てようと思った決め手は?
やっぱり第一印象。すごく雰囲気もいいし、スタッフさんも丁寧だし、家の感じもすごく好きなので。特にこの無垢の木の自然な感じがすごく良かったんです。色んな見学会に行きましたが、やっぱり藤本工務店さんの方が良かったですね。
あとは、一番ネックだった住宅ローンやお金の不安について、初めに資金計画をしっかり、丁寧にして頂いて早めに解消できたのもよかったです。それがクリアできてからは、気持ちがワクワクに変わりましたね。

家づくりを振り返って、思い出や楽しかったことは?
間取りを決める時、一からどういう風に作るか教えてもらって、自分たちで考えた配置を元にプランニングをして頂きました。それが図面になって初めて出た時に、「私たちで考えたものが、こんな間取りになるんだ!」って、すごく感動したのを覚えてます。あと、上棟日も思い出深いです。朝は基礎だけだったところから、夕方には家の形になったので、すごいなぁって。
現場にはけっこうマメに行きました。見に行く度に形になっていくのがすごく楽しみでしたね。雪でしばらく行けなかった間にも、外壁が張られていたり、中の間取りが出来ていたり。現場では大工さんも、すごく丁寧に対応して下さいました。
現場にはけっこうマメに行きました。見に行く度に形になっていくのがすごく楽しみでしたね。雪でしばらく行けなかった間にも、外壁が張られていたり、中の間取りが出来ていたり。現場では大工さんも、すごく丁寧に対応して下さいました。

家が完成したらしたいこと、楽しみにしていることは何ですか?
今まで庭が無かったので、ウッドデッキで遊んだり庭にお花を植えたり、お友達も呼んで遊びたいですね。主人は、今置く場所がない趣味のものを飾ったり、少しずつ増やしていきたいみたいです。

家づくりでこだわったところは何ですか?
外観では、アイアンの壁飾りとフラワーボックスに窓のモール。あと、玄関入口のアーチやグリーンの玄関ドア。とにかくおうちの雰囲気は可愛らしい感じが良かったので、そこは大切に。キッチンや洗面台も全て木をふんだんに使いました。
明るくて解放的な家にしたかったので、吹き抜けは一番こだわりました。1階には子供たちがリビングでも勉強したりできるようにデスクスペースを設けたり、子供が小さいうちは2階まで上がらなくてもいいようにファミリークローゼットを作ったり。
キッチンにはアーチ壁をつくりましたが、これは絶対やりたくて♪。2階の子供部屋には、作品を飾ったりできるよう、壁にマグネットで貼れるようにしました。主人の希望だった書斎は、2階のクローゼットの中に秘密基地を(笑)。机と棚を作ってプチ書斎になりました。照明は、藤本工務店さんのショールームにある、ステンドグラスのものが気に入っていたので、洗面台やトイレなど、色々な場所に付けました。
外観では、アイアンの壁飾りとフラワーボックスに窓のモール。あと、玄関入口のアーチやグリーンの玄関ドア。とにかくおうちの雰囲気は可愛らしい感じが良かったので、そこは大切に。キッチンや洗面台も全て木をふんだんに使いました。

これから家づくりをお考えの方へメッセージをお願いします。
今思えば、藤本工務店さんに決めるまでの最初の段階、「家づくりどうしよう…」って考えていた頃が一番大変でした。他社さんのグイグイ来る営業に本当に疲れて…。きっとそういう会社さんでは自分たちの思い通りの家を建てるのは無理だったと思いますし、やっぱり藤本工務店さんは、私たちにすごく合ってたと思います。
やっぱり実際に見に行くのが一番いいと思います。家自体もそうですが、その会社さんの人柄など、行って判ることって多いと思いますし、わからないことや不安な事なんかは質問できますしね。
今思えば、藤本工務店さんに決めるまでの最初の段階、「家づくりどうしよう…」って考えていた頃が一番大変でした。他社さんのグイグイ来る営業に本当に疲れて…。きっとそういう会社さんでは自分たちの思い通りの家を建てるのは無理だったと思いますし、やっぱり藤本工務店さんは、私たちにすごく合ってたと思います。
何回も打合せを重ねる中で、家の希望は全部取り入れてもらいました。今は新しい家での生活が楽しみで仕方ないです!
